国保の保険料は最高で3倍近い差

大島町(おおしままち)は、伊豆諸島の北端にある東京都の町である。伊豆大島全域を町域とし、三原山、椿、あんこさんで知られる。気候は温暖であり、 年間平均気温は摂氏15.8度。所属する郡はなく「東京都大島町」が正式な表記である。(ウィキペディアより)
都心から1時間45分、人口約7千人の大島町。ここなら国民健康保険料が最も高い自治体の半分以下で済みます。フリーランスの方なら、国保の保険料が一番安くなる自治体はどこか?と調べたことがあると思います。
こういった比較サイトさんもあるのですが、対象となる自治体が「政令指定都市・中核市・特例市(人口20万人以上の市)、および東京23区」に限定されていることと、データが2014年とやや古くなっているため、「フリーランス年収300万円、40歳以上の単身者が人口規模問わず、全国どこでも引っ越すとしたら」という条件で「都道府県ごとに保険料が最も安い自治体」を調べてランキングしてみました(フリーランスということで、給与収入者より保険料が高くなります)。
結果、東京都で最も保険料の安い大島町と、佐賀県で最も保険料の安い多久市の間では、なんと2.26倍もの差が生じることがわかりました。多久市はこれでも佐賀県の中では保険料が最も安い自治体ですから、佐賀県で最も保険料が高い鹿島市では同じ条件で563,100円、大島町との差はなんと2.71倍にもなります。
国保は所得金額(総収入−仕入れ−経費)から基礎控除33万円を差し引いた金額に丸々かかってきますので(支払った国保保険料すら控除にならない)、高い国保の保険料を払うためには余計に収入を上げる必要があり、収入を上げるとさらに国保保険料が上がるという、わりと地獄感のある制度設計になっています。
実際には、大島町で暮らそうと思っても賃貸物件を探すだけでも一苦労なのは容易に想像がつきますが、たとえば2位の愛知県大府市くらいなら名古屋市からも近く、普通に賃貸物件もありますし、十分に都市機能を前提とした生活がイメージできます。国保を安く済ませるには引っ越しも検討すべき、とは昔から言われてきたことですが、ご自分の収入や世帯状況でどこの自治体が国保保険料が安いのか、その街への転居は現実的なのかを、一度は真剣に検討してみるべきかもしれません。
1 | 東京都 | 大島町 | 207,700 |
2 | 愛知県 | 大府市 | 218,800 |
3 | 埼玉県 | 小鹿野町 | 238,300 |
4 | 神奈川県 | 中井町 | 256,000 |
5 | 広島県 | 府中市 | 265,200 |
6 | 静岡県 | 磐田市 | 266,400 |
7 | 新潟県 | 糸魚川市 | 277,440 |
8 | 奈良県 | 葛城市 | 278,800 |
9 | 岐阜県 | 飛騨市 | 282,360 |
10 | 兵庫県 | 養父市 | 294,800 |
11 | 三重県 | 鳥羽市 | 299,000 |
12 | 福井県 | 越前市 | 303,000 |
13 | 千葉県 | 成田市 | 311,200 |
14 | 茨城県 | 行方市 | 312,000 |
15 | 滋賀県 | 高島市 | 315,800 |
16 | 石川県 | 羽咋市 | 318,500 |
17 | 群馬県 | 神流町 | 324,300 |
18 | 栃木県 | 千貝町 | 326,000 |
19 | 山梨県 | 中央市 | 329,000 |
20 | 和歌山県 | 新宮市 | 336,300 |
21 | 岩手県 | 宮古市 | 337,800 |
22 | 沖縄県 | 宮古島市 | 337,800 |
23 | 島根県 | 安来市 | 340,000 |
24 | 鹿児島県 | 伊佐市 | 343,000 |
25 | 熊本県 | 水俣市 | 346,100 |
26 | 秋田県 | にかほ市 | 350,300 |
27 | 香川県 | 東かがわ市 | 350,700 |
28 | 宮城県 | 東松山市 | 354,000 |
29 | 福岡県 | 大野城市 | 356,000 |
30 | 青森県 | 十和田市 | 356,900 |
31 | 福島県 | 田村市 | 357,800 |
32 | 京都府 | 京丹後市 | 365,400 |
33 | 富山県 | 氷見市 | 369,000 |
34 | 高知県 | 香美市 | 370,000 |
35 | 愛媛県 | 八幡浜市 | 371,000 |
36 | 長崎県 | 西海市 | 372,500 |
37 | 徳島県 | 阿南市 | 373,800 |
38 | 大阪府 | 摂津市 | 374,760 |
39 | 北海道 | 士別市 | 379,000 |
40 | 鳥取県 | 倉吉市 | 381,000 |
41 | 長野県 | 飯田市 | 386,400 |
42 | 岡山県 | 新見市 | 386,700 |
43 | 山形県 | 鶴岡市 | 394,900 |
44 | 宮崎県 | 延岡市 | 444,500 |
45 | 山口県 | 光市 | 463,400 |
46 | 大分県 | 由布市 | 465,500 |
47 | 佐賀県 | 多久市 | 470,400 |
コメントを残す