ドコモ口座に銀行口座から直接チャージできるようになりました。

ペイジー経由かコンビニ入金しかできなかったドコモ口座

ドコモユーザー限定なのに、そのドコモユーザーにすらほとんど認知されていないというマイナーな存在ながら、Visaプリペイドの利用で不定期に5%~10%のキャッシュバックキャンペーンをおこなうなど気前のいいドコモ口座ですが、残高のチャージにペイジーかコンビニ入金しか対応していないのは不便でした。なぜって、ネット銀行はジャパンネット銀行や楽天銀行を除くほとんどの銀行でペイジーに対応していないのです。

そんな声を受けてか、11月21日(火)から銀行口座からの直接チャージに対応したということで、その概要をチェックしたいと思います。

直接チャージに対応する銀行は3行のみ

新たにりそな銀行、埼玉りそな銀行、近畿大阪銀行にも対応しました。

今回、直接チャージに対応する銀行は、ゆうちょ銀行・みずほ銀行・三井住友銀行の3行のみです。この3行は、もともとペイジーにも対応している銀行なので、手動でペイジー入金を経由するという手間が減るという以外にメリットがありません。1回あたりのチャージ額は10万円まで、チャージ回数は月5回までという制限もあります。

従来の手動ペイジーでは、「チャージ金額をドコモ口座に入力→入金用の番号発行→ペイジー対応のネットバンキングにログイン→ペイジー番号を手動入力してチャージ」という手順を踏む必要があり、それなりに面倒だったので、銀行を一度登録さえしてしまえば「金額入力→確認」だけでチャージできるのがメリットといえばメリットですが、まあ、ドヤ顔をキメられるほどのことではないと思います。

今後、新生銀行・住信SBIネット銀行・ソニー銀行などのネット銀行での直接チャージにも対応すれば、ユーザーもメリットを実感しやすいかもしれませんね。今後のアップデートに期待したいと思います。

登録と1万円以上のチャージで500円もらえます

このキャンペーンは終了しました。

ということで、なかなか微妙な今回のアップデートですが、上記3行の銀行口座をドコモ口座に登録すると200円、その銀行口座から1万円以上を直接チャージすると、さらに300円がもれなくもらえるキャンペーンを実施しています

ただし、ドコモ口座Visaプリペイドや、ドコモ料金充当などで利用する予定もないのにチャージしてしまうと、結局銀行口座に払い出しするしかなくなり、払い出しには216円の手数料(みずほ銀行は108円)がかかるので注意が必要です。

ドコモ口座からの払い出しに関する詳細は、こちらをご参照ください。
NTTドコモ「ドコモ口座払い出し」

5%キャッシュバックキャンペーン実施中

このキャンペーンは終了しました。

折しも、ドコモ口座Visaプリペイドで11月30日まで、3万円以上の利用で5%がキャッシュバックされるキャンペーンを実施しているので、合わせて利用すると、上記のような払い戻しの無駄もなく良いと思います。

このキャンペーンは、Visaプリペイド定額パックプランという月額216円を支払ったユーザー限定となります。定額パックプランでは、もともと利用額の1%がキャッシュバックされるのですが、今回は、それとは別に4%がキャッシュバックされ、合計で5%のキャッシュバックとなります

無料で利用できるVisaプリペイドワンタイムプランとの比較はこちらをご参照ください。
NTTドコモ「ドコモ口座Visaプリペイド・Visaプリペイドの提供条件」

キャッシュバック金額の上限は、4%上乗せ分については1万5000円なので、37万5000円の利用が最も効率が良いということになります。

Visaプリペイドの定額パックプランをまだ利用したことがない方は、初回登録のみ500円がプレゼントされますので、実質2ヶ月分以上の定額パックプラン料金が相殺されることになります(新規登録kの翌月1日時点で定額パックプランが継続されている必要があるので、2ヶ月分の支払いが必要になります)。
詳しくは「ドコモ口座Visaプリペイド(定額パックプラン)に登録でもれなく全員に500円プレゼントキャンペーン」をご覧ください。

ドコモ口座キャッシュゲットモール登録でさらに100円

ドコモ口座と連動して運営されているポイントサイト「ドコモ口座キャッシュゲットモール」に未登録の方は、登録するだけで100円がドコモ口座にプレゼントされるキャンペーンも実施されてるので、合わせてゲットしましょう。

キャッシュゲットモールでは、ひかりTVショッピングやひかりTVブックなどの還元率が通常1%のところ5~10%程度にアップするキャンペーンが不定期に実施されているので、ひかりTVのクーポン還元や、dケータイ払いプラスの金・土ポイント5倍サービスと組み合わせることで、かなりおトクにショッピングができるのでオススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

FXと節約を組み合わせた記事を書いています。 元会社員、元会社経営者にして元浪費家。現在はフリーランスで生計を立てています。もっと早くお金の正体に気づいておけばよかったな〜などと後悔しながらも、あとの祭り的人生をそれなりに楽しんでいます。