このブログでは、ループイフダンの本口座とともに、ループイフダンのデモ口座「やってら君」の成績も公開していますが(PCは右側のウィジット、スマートフォンはハンバーガーメニュー内)、さらに米ドル円B100×20lotだけをひたすら稼働させるデモ口座「もっとやってら君」も稼働させています。
それぞれの口座についての運用方針を簡単にご説明すると、下記のとおりです。
- 本口座…資金120万円、2016年11月本格稼働開始。レバレッジ10倍程度をめやすに短期間で高収益を狙う。
- やってら君(デモ)…資金300万円、2017年1月9日稼働開始。新しく扱いの始まったユーロ米ドルB20/S20両建てを軸に、いくつかの仕掛けをミックス。
- もっとやってら君(デモ)…資金300万円、2017年1月20日稼働開始。米ドル円B100×20lotのみを稼働。

稼働開始から今日(6月11日)で143日で確定利益37万円!12.34%の運用利益です。このペースで1年間稼働した場合、約94万4千円、元本300万円に対して31.49%の運用利益が見込まれます。また、実効レバレッジが3.5倍、口座維持率が711%と、かなりの安全運転である点も特徴です。
「やってら君」同様完全放置ですから、本口座の管理にかけている労力コストを差し引けば、パフォーマンスは疑う余地もなく「もっとやってら君」に軍配が上がりそうです。ですから、レバレッジ高めの本口座で早く確定利益300万円を達成し、本口座としてループイフダン米ドル円B100×20運用する、というのが現在の中期的な目標になっています。
資金300万円をひとつのロットとして、1本はループイフダンで低レバレッジ運用(モデルは「もっとやってら君」)、1本はループイフダンでレバレッジ10倍程度で運用、もう1本はくりっく株と棲み分けすれば、経済状況の変化に対しても、ある程度のリスク分散になるかと思います。
ということで、まずは300万円×3=900万円の資金づくりです。これを、2018年末までには達成したいと思っています。
コメントを残す